製品案内
製品コンセプト
安心の国内生産

ユーザー様の経済メリット(低価格)と安心してご使用(高品質)していただくために、部材(アルミフレーム)は日本と同レベルの技術水準をもつ海外メーカーから、電子部品は日本製を中心に調達。
生産は国内で、また品質管理を徹底するため、全て自社工場内で行っておりますので、安定供給・安定品質を実現します(2年間のメーカー保証)。
仕様PDF
Q&A
-
導入に当たり、何か工事が必要ですか?
はい。
安定器に電気を通さない様にする簡単な配線変更工事が必要です。安定器を使用した方式ですと大幅な省エネ効果は得られません。導入時に僅かな施工費がかかりますが、長寿命であるLED照明においては安定器を使用しない方式でよりCO2削減と経費節減の効果が発揮されます。
-
ノイズを出したり、外部からのノイズに対して耐性は有りますか?
製品からノイズを発生することはなく、また外部からのノイズで影響を受けることも有りません。
-
既設器具に誤って装着した場合、どうなりますか?
故障します。
しばらく点灯することもありますが、正常動作ではありませんので絶対におやめ下さい。必ず、正しく配線変更工事を行った器具、または、専用器具に装着してご使用ください。
尚、配線変更工事済み器具や弊社製専用器具に従来の蛍光灯を誤って装着しても、通電状態にならない為、点灯も故障もしません。
-
点灯中、触って火傷することは有りませんか?
有りません。
LEDの光そのものには熱線を有しませんので、カバーに触れたとしても通常の蛍光灯の様には熱くなりません。
尚、裏側のアルミフレームは放熱を目的としており多少熱を持ちますが、約42℃前後ですので安全です。
-
LED照明は寿命が長いそうですが、どのくらいですか?
設計寿命で約40,000時間です。
初期照度から30%減衰するまでの時間を指します。
ただし、あくまでも設計寿命であり、使用する環境などにより変化しますので、目安として捉えて下さい。
また、寿命を過ぎても点灯はします。お客様のご意思でそのまま使用しても結構です。
ただし、照明器具は部品等が劣化しますので、定期的な点検やメンテナンスを行い、10年を過ぎたらリニューアルされることをお勧めします。
この度、ご提案させて頂くLEDを使った照明=LED蛍光灯の開発コンセプトは、低炭素社会の実現に向けて温暖化防止に積極的に取り組んでおられる企業や自治体、また一般家庭のあらゆる皆様に、温暖化防止のための仕組み(照明分野)の導入費用の負担軽減を図り、より早期に目標を達成して頂く事を目的に、「低価格・低消費電力の実現」をテーマにしています。
現状、先発の企業はたくさんあり、色々な思想のもと蛍光灯型LEDランプが製品化され販売されておりますが、値段が高価格であり、また、それに比して消費電力の削減率は低く、導入コストの回収に非常に多くの時間がかかり、検討はしてみるものの実際に導入される企業は未だ少なく、官が民のお手本となるべく採算を度外視して導入されている例が少しずつ増えてきた、という程度です。
企業や一般家庭は、温暖化防止に取り組まなければならないことは重々承知されていますが、高価格がネックになっていることは間違いありません。低価格・低消費電力の実現が、LED蛍光灯の導入・普及に必要不可欠なファクターです。